海外へ旅行や出張の際、日本にいるときと同じように携帯電話が使えたらとても便利ですよね。ただ、日本で使っている携帯電話を海外でそのまま使うとかなり高額な請求をされてしまいます。
そんな時に便利なのが携帯電話そのもののレンタルです。レンタル会社は数多くあり、値段や特徴は様々です。人気の10社を比較して、目的に合った会社を選びましょう!
コンテンツ
海外携帯レンタルの注意点
SMSができない機種も
通話のみでなくショートメッセージでもやり取りしたい方は、SMSできる機種かどうかを見逃さないようにしましょう。また、送信だけでなく受信にも料金がかかる場合があります。
着信料金とは
日本では聞き慣れませんが、海外携帯では着信するときにも料金がかかる場合がほとんどです。その場合、着信しても長く通話するとそれだけ料金がかかってしまうので注意しましょう。
安心補償料とは
キャリアごとに呼び方が違うようですが、盗難や紛失に備えた補償制度を設けているところもあります。
もし制度に入っておらず盗難などにあった場合、ペナルティー料金は25,000円程度からとなるようです。不安な方はプランをよく確認しましょう。加入は必須のもの、任意のものと様々で一日200円程度からです。
日本の携帯会社
docomo
大手携帯キャリアだけあり、日本で使い慣れた携帯会社を使いたいと考える人が多いようですが、残念ながらドコモのレンタルサービスは法人・官公庁のみです。レンタル料はかなり高めに設定されていて、ハードルは高い印象です。
- ホームページ:http://www.mobilerental.jp/index.html
- 使える国:記載なし
- レンタル料:1日目 2,500円、2~3日目1,000円/日、4日目以降500円/日
- 受取り:配送1,500円から
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |
海外一律 | |
国内電話 | 162.5円 |
着信料金 | 227.5円 |
日本への国際電話 | 182円 |
SMS(ショートメール送受信) | 130円/通 |
SoftBank
上記のドコモと比べると、レンタル料は安いです。最短レンタル日数は3日間で、スマートフォンは法人のみの貸し出しとなります。
- ホームページ:https://www.softbank-rental.jp/rental-plan-ib01.php
- 使える国:下記にて確認可能。https://www.softbank-rental.jp/img/rental_overseas/call_charges_02.pdf
- レンタル料:260円/日
- 安心補償料:220円/日から
- 受取り:配送1,000円から、または羽田・成田・中部・関空
- 取扱手数料:315円
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 240円 | 240円 | 300円 |
着信料金 | 270円 | 270円 | 280円 |
日本への国際電話 | 270円 | 280円 | 350円 |
SMS(ショートメール送受信) | 送信150円/通 |
トラベルコム
iPhoneやandroid等スマホレンタルが可能です。短期や中期、長期プランのほか、アジアやヨーロッパ周遊プラン、世界一周プラン、国や地域によって電話かけ放題プランと様々なプランがあります。
- ホームページ:http://www.nittel.jp/index.html
- 使える国:230か国
- レンタル料:短期100円/1日、中期1,500円/1ヶ月、長期1,800円/1ヶ月
- 盗難損害補償料:短期100円/1日、中期1,500円/1ヶ月、長期(任意)900円/1ヶ月
- 取扱手数料:1000円
- 受取り:宅配無料
- 当日受付け:不可
- 通信料(短期)
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 65円 | 55円 | 75円 |
着信料金 | 65円 | 55円 | 無料 |
日本への国際電話 | 95円 | 95円 | 95円 |
SMS(ショートメール送受信) | 送信 60円/通 |
グローバルモバイル
無料通話やグループ通話のプランが充実していて、レンタル料金分まで通話やメールが無料です。補償料がない分、盗難や紛失の際はペナルティー料金がかかるので注意が必要です。
- ホームページ:https://www.gmobile.biz/agent/019/index.html
- 使える国:ヨーロッパ周遊プラン18か国、アジア周遊プラン7か国など。一か国のみのプランもあり。
- レンタル料:150円/日
- 受取り:宅配または、受け取り(各空港(成田・羽田・中部・関西)QLライナー又はJALエービーシー又は郵便局)
- 初回手続き料金:1,620円
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国(利用不可) | イギリス | |
国内電話 | 80円 | × | 80円 |
着信料金 | 80円 | × | 無料 |
日本への国際電話 | 100円 | × | 150円 |
SMS(ショートメール送受信) | 25円/通 | × | 50円/通 |
G-Call
通信料が10社比較の中で最も安いです。国別プランのほか、ヨーロッパ周遊プランやワールドプランもあります。ミニマムチャージ分までは通信料がかかりませんが、補償制度がないので盗難や紛失には注意が必要です。
- ホームページ:https://www.g-call.com/phone/phone14/rental.php?opflg=3
- 使える国:122か国
- レンタル料:250円/日
- ミニマムチャージ:3,000円
- 安心補償料: なし
- 受取り:1,000円(成田、羽田、宅配受渡し)
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 50円 | 50円 | 50円 |
着信料金 | 50円 | 50円 | 無料 |
日本への国際電話 | 50円 | 100円 | 100円 |
SMS(ショートメール送受信) | 不可 |
グローバルセルラー
貸し出しは海外製の携帯電話ですが、日本語の取扱説明書つきで安心して使えます。通信料は10社比較では最も高いです。
- ホームページ:https://www.globalcellular.jp/
- 使える国:下記URLから確認可能。https://www.globalcellular.jp/countries/
- レンタル料: 100円/日(+税)
- 安心補償料: 200円/日(+税)から
- 受取り:成田国際空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港・福岡空港カウンター 500 円/台、宅配全国一律 500 円/台、東京本社(渋谷)
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 一律250円 | 一律320円 | 一律320円 |
着信料金 | |||
日本への国際電話 | |||
SMS(ショートメール送受信) | 不可 |
航空会社の携帯レンタルでマイルもたまる
JAL ABC
JALマイレージが1台あたり200マイルたまる(デルタ航空、ユナイテッド航空は100円発生ごとに2マイル)特典付きです。現地回線もしくは安定的に利用できる回線で、電話に強いです。
- ホームページ:https://www.mobile.jalabc.com/phone.html
- 使える国:下記URLから確認可能。https://www.mobile.jalabc.com/country.html
- レンタル料: 250円/日
- 安心補償料:210円/日(任意加入)
- 受取り:宅配(750円、返却は実費)または成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(国際線ターミナル)、関西国際空港のABCカウンター、また中部国際空港のおみやげカウンター。
- 取扱手数料:なし
- 当日受付け:成田国際空港、羽田空港(国際線)、関西国際空港で可能
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 一律220円 | 一律210円 | 一律270円 |
着信料金 | |||
日本への国際電話 | |||
SMS(ショートメール送受信) | 不可 |
テレコムスクエア
全日空運航便を国際線で往復利用する人に特典が多いです。具体的には利用料金¥100につき、ANAマイルが1マイル貯まるほか、レンタル料無料、通信料も安くなります。
- ホームページ:https://biz.telecomsquare.co.jp/telecomsquare/mobile/
- 使える国:下記URLから確認可能。https://biz.telecomsquare.co.jp/ana/mobile/
- レンタル料:648円/ 日
- 受取り:宅配821円から、または成田・羽田・関西・中部・福岡・新千歳空港
- 取扱手数料:なし
- 安心補償料:216円/日/台から
- 当日受付け:可能
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 240円 | 240円 | 300円 |
着信料金 | 240円 | 180円 | 246円 |
日本への国際電話 | 240円 | 240円 | 300円 |
SMS(ショートメール送受信) | 不可 |
海外の携帯会社
QuickMobile
アメリカ向けには、少量ですがスマホレンタルもあります。宅配で事前に受け取り、または出発当日に成田空港カウンター、羽田空港宅急便で受け取り可能です。
- ホームページ:https://www.qdesk.jp/world/
- 使える国:下記URLから確認可能。https://www.qdesk.jp/world/
- レンタル料:最大30日間無料(最低請求料金 1台当たり1,080円)
- 安心補償料: 216円/日
- 受取り:宅配または成田空港カウンター、羽田空港国際線(宅急便)すべて540円。
- 取扱手数料:なし
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 100円 | 140円 | 140円 |
着信料金 | 100円 | 無料 | 無料 |
日本への国際電話 | 140円 | 180円 | 180円 |
SMS(ショートメール送受信) | 送受信50円/通 | 送信100円/通 | 送信100円/通 |
モベル
プランはアメリカ、アジア、ワールドで分かれています。アメリカ向けのプランが特に充実していて、iPhoneレンタルや使い放題のプランがあり、アメリカ国内通話、メール、データ通信し放題となっています。
また中国向けにはアジアプランが安く、国内電話の場合1分あたり180円⇒85円とかなり変わります。
- ホームページ:https://www.mobell.co.jp/products/international-cell-phone-rental/
- 使える国:190ヶ国以上(https://www.mobell.co.jp/products/world-tariff/)
- レンタル料:携帯電話レンタル料金 729円/日(税込)から
- 安心補償料: 216円/日(税込)
- 受取り:クロネコヤマトの宅急便での日本国内配送(無料)
- 取扱手数料:なし
- 当日受付け:不可
- 通信料
通話料金(1分課金) | |||
アメリカ | 中国 | イギリス | |
国内電話 | 210円 | 180円 | 140円 |
着信料金 | 230円 | 210円 | 無料 |
日本への国際電話 | 490円 | 380円 | 290円 |
SMS(ショートメール送受信) | 送信120円/件 |
海外携帯レンタルを賢く選ぼう
それぞれ特徴のある携帯レンタルサービス。レンタル料や通話料の差はもちろん、補償やプランの差も様々です。
目的地が複数の場合にはワールドプランや地域周遊プランのあるキャリア、渡航期間が長い場合には長期プランがあるキャリアなど、お得なキャリアやプランをよく吟味しましょう。目的に合った携帯電話を選び、快適に海外生活を送りましょう。